中学受験 備忘録

娘の2022年中学受験及びその後の備忘録です。少し古いかもしれませんが参考まで。

娘の英語の現況について

以前

「中学受験に関する英語枠について」という記事を書いて、

中学受験に英語を組み入れる、乃至は英検取得により有利に働く流れに対して、反対 と結論付けた 記事を書きました。

理由としては、娘の現況を例にして、「読解力が身についてないとゆくゆくは苦労するから」といった事を挙げてます。

 

2か月くらい前の記事で書きましたが、早くもその兆候が色濃くなってきており、その後の学力テストでは更に成績が下降した結果となっています。

正直、残念です。

更に、今日英検準二級の二次試験を受けたのですが、どうやらダメだったようで、確定すれば、次回からは一次試験から受け直しになります。

 

この現況には三つポイントがあって、

一つ目は、小学生レベルの、リスニング主体での学びには限界がある事。

(リーディング、ライティング、の語彙力が段々重視されてきます。)

今日のテストでも、単語が分からず詰まってしまったとの事。

 

二つ目は、(これは娘が言っていただけなので一概に鵜呑みにしてもいけないのですが…)最初に(準二級の)二次試験を受けて落ちた際、担任の先生からバカにされたそうなんです。どうも、それがトラウマになり、その後二回 二次試験の受験を行わなかったとの事…

(これは親として失態でした。二回目、自分が気づいた時には既に出願が終わっていたという有様で、それが更に今回プレッシャーになったのかもしれません)

つまり、それが正しければ、メンタル的な問題が極めて重要となります。

 

最後は、形式的には(中二の)1年間英語力が全く進歩していない という事実になります。

これは非常に大きく、おそらく、この辺りで手を打っておかないと、二級へのトライアルどころか、ズルズル下降線をたどるのみになっていくかと…

 

ちょっと、数学ばかりでなく英語もてこ入れが必要かと考える、今日この頃です。

(早速、娘には嫌な顔されましたが…)

 

余談1

某有名ブロガーの ○記さん

娘さんはうちの娘と同学年ですが、中一の秋に二級合格、そして、直近、(手ごたえとしては)準一級の二次試験を合格したものと思われる…

となってます。

相変わらず凄いですね。

やはり東大を狙っている子は違う!

個人的に知りたいのは、当の娘さんがどのような心情を思っているかという事ですが、見る限りは、娘さんが自立して勉強していらっしゃるんだと思ってます。

(そうでなければ、華々しい経歴の説明がつきません。学校、○○会、○文での成績…

大したものです。)

少なくとも、うちの娘には無理です。

毎日の筋トレに耐えうるメンタルもありません。

 

余談2

娘によると、1年前に比べ子供(所謂小学生)が増えたと感じた との事。

英検が中学受験において加点になる事を見越したトレンドなのでしょうか。

上で取り上げた ○記さんも 中学受験にて英語が問われる と言っており、この流れは今後加速するとも思われますが、個人的には、3級くらいまでが限界で、それ以降は、読解力、単語力等もしっかり身につけなければ通らないと思います。